「命のコンテナプロジェクト」群馬県モデル(第一弾) の実証実験が始まりました

群馬県、一般社団法人群馬県トラック協会、一般財団法人日本総合研究所、弊社の4者にて締結された、災害時の水問題解決に役立つ排水レス循環器システムを搭載した洗濯機の社会実装に向けて、2月26日(水)に実証実験の開始式がおこなわれました。

この実証実験には、弊社がホテル・旅館向けに展開している「wash+ Comfort」の機器及びシステムを応用。
洗剤・柔軟剤を使用せずに洗濯専用アルカリイオン電解水で汚れを落とす「wash+ Technology(ウォッシュプラス テクノロジー)」と、ランドリー専用IoTシステム「smart laundry for HOTEL」が導入されています。

開始式には、群馬県 危機管理監 高原様、一般社団法人群馬県トラック協会 専務理事 神戸様、一般財団法人日本総合研究所 部長 佐藤様と、弊社代表の高梨が出席しました。

開始式の模様は以下よりご覧ください。

▼群馬テレビYouTubeチャンネル(外部サイト)
県と民間業者 被災者支援コンテナ 実証実験始まる 群馬・渋川市(25/02/26)
▼Yahoo!ニュース(外部サイト)
県と民間業者 被災者支援コンテナ 実証実験始まる 群馬・渋川市
▼医療・防災産業創生協議会(外部サイト)
群馬県における排水レスランドリーの実証実験の開始式が行われました

「命のコンテナプロジェクト」群馬県モデルについては以下よりご覧ください。

▼群馬県(外部サイト)
「命のコンテナプロジェクト」群馬県モデル(第一弾) の実証実験を開始します(危機管理課)
▼一般社団法人群馬県トラック協会(外部サイト)
「命のコンテナプロジェクト」群馬県モデルの実証実験



関連記事

  1. 「wash+ やはば店」がオープンしました

  2. ニュースメディア「VOIX」に掲載されました

  3. フジテレビ系「めざまし8」で紹介されました

  4. 京都タワーホテルに「wash+ Comfort」を採用してい…

  5. ホテルランドリーを無料利用サービスとして設定できる機能「優待…

  6. 「浦安経済新聞」および「Yahoo!ニュース」に掲載されまし…

PAGE TOP
   

 資料請求